sheep × Kanako Kitabayashi - Collaboration soy candle
*こちらは予約販売になります。
2025年10月下旬の発送を予定しております。
ソイキャンドルのブランドsheepと共同制作のソイキャンドルです。
陶で制作した容器にソイキャンドルの蝋を注いでいただきました。
香りは、作品をイメージし調合していただいたオリジナル。
ヒノキ、ジンジャー、ローズマリー、ラベンダーがブレンドされていて、心が落ち着き浄化されるようなやさしくクリアな香りです。
(個人的に、リラックスしたい時にも、集中したい時にもいいなぁと思います。)
(甘すぎないのが嬉しいです。)
手のひらに乗るサイズ感で、ひとつひとつ形や釉薬の表情にも個性があります。
陶の器はすべて手作りで製作しており、個体差がございますが、
今回のオンライン販売では、こちらでランダムにお選びしたものをお送りいたします。
2024年11月に初めて製作してから再制作の度にご好評をいただいており、うれしい限りです。
数が限られておりますので、店頭ではすぐに売り切れてしまうことも、、。
気になられていた方、ぜひお早めにお求めくださいませ。
また、現在常設でお取り扱いいただいている店舗はございません。
実物をご覧いただける店頭販売の機会につきましては、
今後のInstagramやウェブサイトでのお知らせをご確認ください。
*sheepさんの価格改定(2025年7月〜)に伴い、
こちらのキャンドルにつきましても 7,370円(税込) に価格を改定しております。
ご理解いただけますと幸いです。
◯ロウが全て溶けきった後の器は、
ペン立てのように使っていただくのも良いのですが、
sheepさんにリフィル(ロウを再充填)をお願いすることできます。
繰り返しキャンドルを楽しむことができるので、こちらもぜひご利用ください。
詳細につきましては、sheepさんにお問い合わせください。
ー以下、sheepさんの説明文より引用させていただきます。ー
名古屋市のアトリエにて、全て手作業で制作しているソイキャンドル。
天然由来のソイワックスを使用し、無香料で仕上げました。香りをつけていないため、お食事中の灯りとして特におすすめです。
また、溶けたロウにお持ちの精油を垂らすことで、お好みの香りをお楽しみいただくディフューザーとしてもご使用いただけます。
素材はワックスと精油、綿芯のみで人工の着色料や香料は一切使用しておりませんので、食後やお休み前のリラックスタイムにどうぞ。
ソイキャンドルは、すすが出にくく有害物質も発生しにくいため、お食事中でも安心してお使いいただくことができます。
◯キャンドルの詳しいご使用方法につきましては、こちらのsheepさんのページをご覧ください。
→https://sheep-dps.jp/candle/
ーーー
category: KanakoKitabayashi × sheep
year: 2025
size: 高さ 約63mm / 直径 約85mm
material: 施釉陶 (器部分)
ーーー
※お客様の責任で破損しているものなど、お客様のご都合による返品は基本的に承りかねます。ご理解いただけますようお願い申し上げます。
※お使いのPCモニター、スマートフォンの機種によって、実際の色味と見え方が異なる場合がございます。予めご了承ください。
sheep × Kanako Kitabayashi - Collaboration soy candle
*こちらは予約販売になります。
2025年10月下旬の発送を予定しております。
ソイキャンドルのブランドsheepと共同制作のソイキャンドルです。
陶で制作した容器にソイキャンドルの蝋を注いでいただきました。
香りは、作品をイメージし調合していただいたオリジナル。
ヒノキ、ジンジャー、ローズマリー、ラベンダーがブレンドされていて、心が落ち着き浄化されるようなやさしくクリアな香りです。
(個人的に、リラックスしたい時にも、集中したい時にもいいなぁと思います。)
(甘すぎないのが嬉しいです。)
手のひらに乗るサイズ感で、ひとつひとつ形や釉薬の表情にも個性があります。
陶の器はすべて手作りで製作しており、個体差がございますが、
今回のオンライン販売では、こちらでランダムにお選びしたものをお送りいたします。
2024年11月に初めて製作してから再制作の度にご好評をいただいており、うれしい限りです。
数が限られておりますので、店頭ではすぐに売り切れてしまうことも、、。
気になられていた方、ぜひお早めにお求めくださいませ。
また、現在常設でお取り扱いいただいている店舗はございません。
実物をご覧いただける店頭販売の機会につきましては、
今後のInstagramやウェブサイトでのお知らせをご確認ください。
*sheepさんの価格改定(2025年7月〜)に伴い、
こちらのキャンドルにつきましても 7,370円(税込) に価格を改定しております。
ご理解いただけますと幸いです。
◯ロウが全て溶けきった後の器は、
ペン立てのように使っていただくのも良いのですが、
sheepさんにリフィル(ロウを再充填)をお願いすることできます。
繰り返しキャンドルを楽しむことができるので、こちらもぜひご利用ください。
詳細につきましては、sheepさんにお問い合わせください。
ー以下、sheepさんの説明文より引用させていただきます。ー
名古屋市のアトリエにて、全て手作業で制作しているソイキャンドル。
天然由来のソイワックスを使用し、無香料で仕上げました。香りをつけていないため、お食事中の灯りとして特におすすめです。
また、溶けたロウにお持ちの精油を垂らすことで、お好みの香りをお楽しみいただくディフューザーとしてもご使用いただけます。
素材はワックスと精油、綿芯のみで人工の着色料や香料は一切使用しておりませんので、食後やお休み前のリラックスタイムにどうぞ。
ソイキャンドルは、すすが出にくく有害物質も発生しにくいため、お食事中でも安心してお使いいただくことができます。
◯キャンドルの詳しいご使用方法につきましては、こちらのsheepさんのページをご覧ください。
→https://sheep-dps.jp/candle/
ーーー
category: KanakoKitabayashi × sheep
year: 2025
size: 高さ 約63mm / 直径 約85mm
material: 施釉陶 (器部分)
ーーー
※お客様の責任で破損しているものなど、お客様のご都合による返品は基本的に承りかねます。ご理解いただけますようお願い申し上げます。
※お使いのPCモニター、スマートフォンの機種によって、実際の色味と見え方が異なる場合がございます。予めご了承ください。
¥7,370
なら 手数料無料の 翌月払いでOK